【FUCHS】週末のオイル交換【OMV】 代車の整備 E36ALPINAガソリン漏れ修理 E30 M3フジツボマフラー取付 E46 318iエンジンオイル漏れ修理

週末のピットは変わらずエンジンオイル交換、デフオイル交換等々の来店作業。
当日作業ですがリフトが限られているので予約頂いたほうが待ち時間も少なく
オーナーにもゆっくり下廻りを見ていただいたりすることができますので
『何時に行くよ!』と1本お電話でも頂けるとこちらも対応しやすくありがたいです。
現在代車はE36が6台、E46が1台、VWポロが2台、ニッサンマーチが1台の計10台
暇を見つけながらオイル交換等々の整備もしています。
常時貸し出している事がほとんどで色々な人が乗るので各部の消耗速度は速いですが
元気に走ってくれています。ちなみに代車は無料で貸し出ししております。
お気軽にご利用下さい。
ただし、ほとんどが貸し出し中である事が多い為修理お預かりで代車が必要な場合は
お電話もしくはメールでご確認お願い致します。
E36ALPINAのガソリン漏れ修理。
E36では非常に多い修理のひとつ。
満タン状態の時だけガソリンが染み出してくるので気付きにくかったりしますが
給油後すぐに室内がガソリン臭くいつの間にか匂いがなくなっている場合は一度確認してみた方が良いかも。
左右のサクションユニットを繋いでいるホースはガソリンタンクを外さずに宙ブラリン状態で
交換できるようですが当社は必ずガソリンタンクを下ろし各部をチェックし最後にタンクは洗浄し復旧します。
下廻りも併せてチェック
満タン状態で染み出てこないことを確認して修理完了です。
E30M3に錆やヘコミ等一箇所も無い超ミントコンディションのフジツボマフラーを取付。
今となっては懐かしいレア度の高いマフラー。
エンジン回転数を上げていった時の官能的なサウンドはかなりレーシングで
M3乗りなら一度は付けてみたいという人も多いのでは?
中古マフラーは消音材等の状態が判断出来ない物は付けない方が無難です。
あからさまに使用感漂うマフラーは安物買いの銭失いになりますので絶対にNG。
E46 318iN42エンジンのエンジンオイル漏れ修理
オーナーより『焦げ臭い』コールでお預かり。
リフトにのせて下廻りを覗くとエンジンオイルでベトベトな状態だったので一度洗浄しどこから漏れがあるか検査。
合計5箇所からのエンジンオイル漏れだったのですがさすがにここまで重なるのはレアケース。
カムカバーガスケット×
バキュームポンプOリング×(焦げ臭い匂いはここから漏れたオイルがエキマニに垂れる為)
オイルエレメントハウジングガスケット×
VANOSソレノイドOリング*2箇所×
洗浄してから漏れ始めるまでに時間がそれなりにかかり
ぐるぐるっとエンジンを伝って垂れてくる箇所もあり、漏れ箇所特定に頭を悩ませてくれました。
オイルエレメントハウジングガスケット 交換
バキュームポンプOリング交換
VANOSソレノイドOリング交換
VANOSソレノイドバルブも消耗品の一つです。
エンジンの振動が大きいとか加速感が鈍いというような時は交換すると劇的に変わる場合も。
2012年01月31日