E30エンジンミッションマウントユニバーサルジョイント交換
 
  
  連休中は納車に入庫、オイル交換や無料点検と来店もあるのですが
連休中は納車に入庫、オイル交換や無料点検と来店もあるのですが
 割りとのんびり過ごしています。
 気が付けば工場内にE30が5台メンテナンス待ちで鎮座しております。
 新しいものに買い替えず、古き良き物を手をかけながら大事に乗っていく事だって
 ECOだと感じているのは自分だけでは無いはず。 これはミッションマウント。
これはミッションマウント。
 もともとは右の新品と同じ形状ですが、変形しすぎですね。。
  こちらはエンジンマウント。どちらが新品かは一目瞭然。
こちらはエンジンマウント。どちらが新品かは一目瞭然。 亀裂の入ったユニバーサルジョイント。
亀裂の入ったユニバーサルジョイント。
 これは危険。時速100km/h走行中に破断したら?
上記はメンテナンスで入庫したE30の画像なんですが、購入して1ヶ月くらいと聞いています。
 このような状態でも車って走ってしまうものなんです。
 コンディションの良い状態を知っている人間が乗れば違和感を感じる事は出来ますが
 BMWを乗るのが初めてだったりすると(それが試乗だったりするとうれしくて)駄目な点には
 気付かない事も多いですし、売り手が何も把握していない場合も多いみたいです。
 しつこいようですがまず10年以上経過したモデルを購入する場合は必ず下廻りもチェックさせてもらいましょう。
 このE30のオーナーは購入先とメンテナンス先は別と割り切っていらっしゃったようですが
 そういう割り切りを持ち合わせずに購入すると。。。
2009年09月21日