90y E30 M3 DiamondBlack RestorationFileNo.1
90y E30 M3 USA 新車並行車 走行34,500mile ワンオーナー
福島からご来店のオーナー所有のM3で、これから内外装・機関のレストアを開始。
先月半ばから作業はすでに始まっていますが、
メモ代わりとしてレストア内容をファイル形式でまとめていく予定です。
まだ、細かい部分の作業詳細は打ち合わせ中ですが
昨年まで製作していた当社の87y E30 M3のレストアファイルを楽しみに見ていてくれていた事もあり
その内容に沿って作業を進めていく予定ですが、個人的にはあの車以上の内容に仕上げたいところです。
外装は同色でのリペイント。塗料は当然R-M社のDIAMONTを使用します。
下廻りは今現在、べっとりと塗られてしまったチッピングコートを剥離後に
新たにテロソン社のチッピングを施工予定。
足廻り各アーム類も、同様にブラスト後に再塗装し、ブッシュ類は全て交換します。
ワンオーナー車という事もあり、普段は屋内保管のようなので
車のコンディションはそこまで悪くありません。
そんなコンディションの車のレストアなので
こちらとしても、期待を裏切らないように精一杯頑張らせてもらいます。
グリルなどは一度塗装をしているようで、近くで見ると塗膜が細かくひび割れているのが確認出来ます。
レンズ類は年式相応の状態といったところでしょうか。
ところどころにクリア飛びが見られます。
バンパーガスケットなどは新品に交換ですね。


USモデルの証、サイドマーカー。
前後バンパーに付いています。
すでに生産中止になっているパーツも多いですから
そういったパーツは、ひとつひとつ再生していくしかないですね。
ガラス類も当然取り外す予定なので、ウェザーストリップは新品に交換します。
ドアハンドル・キーシリンダーカバーもくすんでいるので交換。
3・11の時にガレージに立てかけておいたものが倒れて
丁度ウィンドウアッパーモールとクォーターパネルにぶつかってしまったそうです。
まだ生産されている部分のモールもありますが、生産中止されている部分もあります。
どうしようかと思案中・・・
サンルーフも取り外します。


経年で縮んでしまったトランクストリップ。










アルミはリペアを予定しています。
今回の作業で最大の見せ場となるのが、おそらくエンジンルームと下廻りになるでしょう。

サージタンク・カムカバーの結晶塗装は2年ほど前に塗り直したそうなので
このまま使用するか・同じブルーで塗り直しするかは考え中。
パルクヘッド部分のインシュレーターは三分割になっており、全て交換になります。


スロットル部分も今回力を入れて、再生していきます。
US仕様はオートクルーズが付いているので、ボーデンケーブルが2本。
エアグリルも一度塗装されているようですが、凹凸が目立つ状態に。
こういった部分のメッキをどうしようか思案中・・・
同様に・・・
マルニやE21に比べて、メッキパーツはすっかり少なくなっているE30モデルですが
こまかく見ていくと結構あるんですよね。
シートはレカロのSR2を装着。
今回はこのシートをベースに張替えていきます。
オールレザーにするか、中央部をファブリックにするかはこれから打ち合わせ。
リアシートはフロントシートとのレザーの質感を合わせる為に交換した方が良いでしょう。
マイルメーター。キロに直せばまだ55,200Km。
















ダッシュボードは割れも無く、良い状態。
このまま使えそうです。
ただ、走行中にキシミ音がするので、そういった点はチェックし、手直ししていく必要がありそうです。
ルーフライニングは部分的に剥がれてきています。張り替えを予定。
下廻りの状態はそれなりにといったところでしょうか。
車検時に吹き付けたであろうチッピングコートがあちこちに飛び散り
フロアや各アームにべっとりと貼りついているというのが第一印象でしょうか。
ステージが福島という事もあり、腐食したような錆の出方をしている箇所も見受けられたので
ブラスト処理をしっかり行う必要がありますね。

ちなみにフロアの元色はホワイトです。
ブラックのチッピングコートはその上から塗り重ねられています。


マフラーはステンレスの社外。こちらは今回そのまま使用する予定。
アンダーパネルも再生していきます。
リア側のチッピングコートが特に酷く、剥離作業に時間がかかりそう。


フューエルポンプは交換の予定。
フューエルライン・ブレーキラインもチッピングコートが・・・


ブレーキキャリパーは4輪オーバーホールします。
ショックアブソーバーはビルシュタイン、サスはローダウンサスがセットされています。
ショックはオーバーホール、車高はノーマルに戻す予定。
マルニ・E21等のレストアに加えてE30 M3のレストアをスタートします。
どのような内容で進めていくかはブログでアップしていく予定です。
今月末にはオーナーとの最終打ち合わせがありますので
次回には詳細な内容をお伝えできるでしょう。
2015年07月12日






