オーバーヒートと言えば夏を思い出す代表的な故障ですが、 気温10度にも満たないこの真冬にでも起こっちゃうんです。 といってもどこからか冷却水...
MORE DETAILS
ALPINA B12 5.0がメンテナンスの為、入庫致しました。今となっては中々見ることのできない車輌なので私もまじまじと見てしまいました。...
MORE DETAILS
95yM3B用のマフラーを製作致しました。もともとは上の写真の純正中間パイプ、リアエンドは社外マフラーが装着されておりましたがお客様と相談し...
MORE DETAILS
318isクーペのテストランを行いました。当初、運転席パワーウィンドウの不良でご来店されたのですが車輌を確認した所、その他にも何点か気になる...
MORE DETAILS
今年もあとわずかとなってきましたが、当社の工場内はまだまだ納車前の車輌が残っています。 左が納車前整備中のアルピナB6、右側にはM5ミラー取...
MORE DETAILS
E24 635CSIがメンテナンスの為、入庫してしてきました。今回は、点火系のパーツ交換調整、VIC処置、各部チェック、エンジンオイルの交換...
MORE DETAILS
アーシング。最近はディーラーのオプションでもラインナップされています。最初から全ての-(マイナス)配線をバッテリーに戻してあげれば必要性は薄...
MORE DETAILS
夏場、熱い車内に入り、エアコンを付けた時、むわっとした空気と共に漂う いや~なニオイが気になる方も多いと思います。 そこでニオイの根本的な原...
MORE DETAILS